Top-page
Outline
Program
Event
Information
電話でのお問い合わせはTEL 0967-22-2444
〒869-2612 熊本県阿蘇市一の宮町宮地2393-1

まどか会 宮地保育園のホームページへようこそ。
 9月26日(土)の運動会は晴天に恵まれ、徒走やお遊戯、玉入れなど子どもたちの楽しむ姿が見られました。ぞうぐみ(年長)は最後の運動会、みんなで心を合わせ、組体操やマーチング・カラーガードを発表することができ、一人ひとりがキラキラと輝いていました。とても素晴らしかったと思います。今年はコロナウイルス感染症の影響で、午前中の運動会でしたが保護者の皆様のご協力をいただきながら思い出に残る運動会を開催することができたこと心より感謝申し上げます。
 冬の行事に向けて保護者会と保育園が共に考え、感染症の拡大を防ぎながら子どもたちの養護と保育を進めていきたいと思います。
園長より
Information
園からのお知らせ

2020年10月14日
アルバム
★9月・10月の誕生会
 今月はピザづくりをします。
 3年前に保護者会の役員さんが耐熱煉瓦でピザ窯を作ってくさいました。毎年、手作りでピザを焼いています。畑で採れた野菜とチーズをたっぷりのせて焼きます。それはサクサクという触感で子どもも大喜びです。
2020年8月1日
アルバム
★こどもまつり
 今年は、保育園の中で子どもと保育者とで子どもまつりを開催しました。オープニングは「みなスマイル」のバルーンアートにはじまり、子どもたちはお店屋さんでおもちゃを購入したり、かき氷を食べたり、午前中のお祭を楽しみました。子どもたちは大興奮!うれしい・楽しい気持ちを表現していました。保護者会の皆様、景品の買い出しや準備ありがとうございました。お祭の最後は、「おはなしマン」のマジックと読み聞かせを聴かせていただきました。素敵なお話で子どもの心も体もリラックス…給食の後、ゆっくりお昼寝をすることができました。
2020年5月13日
アルバム
★田んぼづくり
 どろんこ遊びは子どもの五感に響く遊びのひとつです。このような豊かな時間…「その子のありのままの姿」を出せる環境を作り出せば、友だちの力を借りて、その子の出せていなかったその子らしい表現を目にすることがあります。この活動はこのあとも広く展開していきますので楽しみにしていただければと思います。
2020年4月14日
アルバム
★体育教室について
 宮地保育園は、2020年4月より「トヨダ体育教室」と契約し、体育を通して幼児期の子どもたちに成功体験を作っていくことを目的に活動を行います。対象年齢は、ひよこ(2歳児)・ぞう(5歳児)です。さまざまな用具、鉄棒、うんてい、跳び箱、フープ、縄跳びなどに小さなころから触れ、保育士と子どもたちと「いっしょにできた」という体験を数多く増やしていきます。
 この活動により、子どもたちが楽しく育ちあう豊かな環境を生み出す力を身につけることができると考えます。
2020年4月8日
アルバム
★「花まつり」お釈迦様の誕生日
 仏教保育の本質は、「子ども一人一人を大切な存在として尊重し、その子どものありのままを受け容れる」ということです。言うは易しで簡単なことではありません。しかし、自分自身を受け容れられて育った子どもは他者を信頼し、保育者といることに喜びを感じ、周りの人たちとうまく折り合いながら一緒に夢中になって遊びます。
 私たちはこのような仏教保育を大切に集団の中でうまくバランスがとれるように育っていくことが大切だと考えます。
Location
まどか会 宮地保育園
〒869-2612
熊本県阿蘇市一の宮町宮地2393-1
 TEL.0967-22-2444
 FAX.0967-22-2451

このページのQRコードです。